カララソフト
|
フリーソフト | シェアウェア | 製品 | サンプル | その他
新着ソフト | 特に人気の高いソフト | 《レビュー》 リンク先にレビュー記事があります
新着ソフト | 特に人気の高いソフト | 《レビュー》 リンク先にレビュー記事があります
- 区分求積の考え方 1.22 2次関数のグラフを用いて、区分求積の考え方で、どのように真の面積値に近づくかを試行する (17.12.18公開 557K)
- 接線と法線 1.22 元になるグラフとして、整関数と三角関数( sin )の場合を例に、接線と法線を描く (17.12.18公開 559K)
- 等角螺旋 1.22 等角螺旋の名は、接線の方向と、中心とを結ぶ線分との成す角が一定であることに由来する (17.12.18公開 543K)
- 平均変化率と平均値の定理 1.22 3次式を例に、自由に区間を変えながら、平均変化率と、平均値の定理の成り立つ様子を実感できる (17.12.18公開 567K)
- アーネシ曲線 1.22 原点をとおる直線と、基準線との交点にx座標が等しく、基準円との交点にy座標が等しい点の軌跡 (17.12.11公開 561K)
- コンコイド曲線 1.22 コンコイドは、原点を通る直線上において、定直線 y = p との交点から、一定距離にある点の軌跡 (17.12.11公開 562K)
- リサージュ曲線 1.22 互いに直交する2つの単振動により得られる点の軌跡( リサージュ曲線 )を描画する (17.12.11公開 535K)
- 積層化・カージオイド・拡張 1.22 カージオイド曲線(その拡張)を、係数の変化に合わせて、積層化して描画する (17.12.11公開 657K)
- 積層化・デカルトの正葉線 1.22 デカルトの正葉線を、係数の変化に合わせて、積層化して描画する (17.12.11公開 614K)
- 積層化・レムニスケート・拡張 1.22 レムニスケート曲線(その拡張)を、係数の変化に合わせて、積層化して描画する (17.12.11公開 729K)
- インボリュート曲線 1.22 インボリュート曲線は、円に巻き付けた糸を、弛まないように引きながらほどいた際の先端の軌跡 (17.12.06公開 557K)
- カテナリー曲線 1.22 懸垂線(カテナリー曲線)を、係数の変化に合わせて、リアルタイムに描画する (17.12.06公開 556K)
- サイクロイド曲線(直線・円) 1.22 サイクロイド・外サイクロイド・内サイクロイド曲線を描画する (17.12.06公開 547K)
- トラクトリックスと擬球 1.22 トラクトリックスは牽引線や追跡線とも呼ばれ、空間の中で回転させてできる曲面は擬球と呼ばれる (17.12.06公開 581K)
- トロコイド・外トロコイド・内トロコイド曲線 1.22 円を、直線あるいは定円の周囲にそってすべらないように転がしたときの定点の軌跡を描く (17.12.06公開 556K)
- 2次曲線を線対称移動 1.22 2次曲線を、与えられた直線を対称軸として移動した先のグラフを、リアルタイムに描画する (17.11.27公開 590K)
- 2次曲線を点対称移動 1.22 2次曲線を、与えられた点を対称の中心として移動した先のグラフを、リアルタイムに描画する (17.11.27公開 579K)
- カッシーニの卵形線(レムニスケート一般化) 1.22 (x^2+y^2)^2-2β^2(x^2-y^2)-(α^4-β^4)=0 で表される曲線 α=βの時、レムニスケートと呼ぶ (17.11.27公開 539K)
- デカルトの正葉線 1.22 x^3 + y^3 -a x y = 0 で表される曲線 aの変化に合わせて、リアルタイムに描画する (17.11.27公開 564K)
- ラメ曲線(アステロイド一般化) 1.22 │x/a│^α+│y/b│^α=1 で表される曲線 α = 2/3 の場合を、アステロイドと呼ぶ (17.11.27公開 531K)
- 定点と楕円上の動点との垂直二等分線の軌跡 1.22 定点と楕円上の動点とを結ぶ線分の、垂直二等分線の軌跡(およびその包絡線)を描画する (17.11.22公開 561K)
- 定点と定直線からの距離の比が一定の点の軌跡 1.22 定直線からの距離に対し、定点からの距離の比を変化させたときの軌跡をリアルタイムに表示する (17.11.13公開 558K)
- 円を回転させてできる曲面(円環面) 1.22 円を、同じ平面上の交わらない直線を軸に回転させると、ドーナツ型の曲面ができる (17.11.08公開 585K)
- 対数座標系における、2変数・2次・一般形のグラフ 1.22 対数座標系では2次曲線のグラフがどのようになるか、係数を自由に変更しながら描く (17.11.08公開 615K)
- 直線を空間で回転させてできる曲面 1.22 1直線を、空間の中で回転させたときにできる曲面を描画する (17.11.08公開 559K)
- 平面 z=(x+y)÷2 と 曲面 z=√xy のグラフ 1.22 平面 z=(x+y)÷2 と、曲面 z=√xy のグラフから、相加平均と相乗平均のイメージをつかむことができる (17.11.08公開 533K)
- 放物線を、別の放物線に沿わせた際の曲面 1.22 放物線を、別の放物線に沿わせた際の曲面 (17.11.08公開 673K)
- 2変数・2次式のグラフ(一般形) 1.22 2次曲線 a x^2+b xy+c y^2+d x+e y+f=0 のグラフを、係数の変化に合わせて、詳細に描画する (17.10.30公開 556K)
- 2変数・高次式のグラフ(基本形) 1.22 高次曲線 ax^m+by^n=c (指数 m,n は整数)のグラフを、係数の変化に合わせリアルタイムに描画する (17.10.30公開 539K)
- 楕円曲線 1.22 y^2=x^3+ax+b の形で表される実数上の楕円曲線を、a,b の変化に合わせリアルタイムに描画 (17.10.30公開 535K)
- 2つの2次曲線の結合 1.22 2つの2次曲線 ax^2+bxy+cy^2+dx+ey+f=0 と gx^2+hxy+iy^2+jx+ky+l=0 を結合させた式のグラフ (17.10.25公開 569K)
- 2つの直線の結合 1.22 2直線 ax+by+c=0 と dx+ey+f=0 を結合させた式 m( ax+by+c )+n( dx+ey+f )=0 のグラフ (17.10.25公開 570K)
- 2つの放物線の共通接線 1.22 2つの放物線に共通する接線は、互いの位置関係等から、2本から0本まで、3つの場合がある (17.10.25公開 573K)
- 放物線とx軸に内接する長方形 1.22 原点を通る放物線、x 軸、直線 y = k に内接する長方形について、その面積および周囲の長さを表示する (17.10.25公開 519K)
- 2変数・高次式のグラフ( x複素数, y実数 ) 1.22 2変数・高次式のグラフを、x が複素数、y が実数の範囲で描画 (17.10.18公開 545K)
- 3次方程式までの解の複素平面表示 1.22 複素数解も結ぶことで、実数のみで考えたグラフとはかなり異なる姿が見えてくる (17.10.18公開 547K)
- Y=C^n のグラフ( C複素数 , n整数 ) 1.22 y=c^n( n整数・C複素数 )のグラフを、c をガウス平面上にとり描画する (17.10.18公開 606K)
- 不等式で定められた領域における最大と最小 1.22 不等式で定められた領域内における最大と最小は、グラフを描くことで容易に求めることができる (17.10.18公開 573K)
- ド・モアブルの定理から 1.22 複素数 ( cos a + i sin a )^n を、a,nの変化に合わせて、リアルタイムにガウス平面上に表示する (17.10.11公開 534K)
- 複素数を2次の関数で変換 1.22 複素数(規定図)を、指定された2次の関数で変換(移動) (17.10.11公開 579K)
- すすむ波の干渉 1.22 画面の左右から、2つの波を発生させた時の、干渉によって生ずる波を表示する (17.10.02公開 574K)
- 余弦定理 1.22 三角比には多くの公式がありますが、中でも「 余弦定理 」はしばしば用いられる (17.10.02公開 533K)
- sin と cos の和 1.22 y=a sin(bx+c) + d cos(ex+f) のグラフを、係数の変化に合わせて、リアルタイムに描画する (17.09.25公開 572K)
- 係数および指数がXの関数であるグラフ 1.22 係数および指数がXの関数(2次関数または三角関数およびその組み合わせ)であるグラフを描く (17.09.25公開 537K)
- 合成関数 f(g(x)) と g(f(x)) のグラフ 1.22 2つの関数f(x)とg(x)において、この2つの合成関数 f(g(x)) と g(f(x)) は一般に全く異なるもの (17.09.25公開 567K)
- 三角関数のグラフ 1.22 三角関数のグラフを、さまざまな係数の変化に合わせて、リアルタイムに描画する (17.09.25公開 558K)
- 三角関数のグラフ(角度分数型) 1.22 角が分数式(ax+b/cx+d)である三角関数のグラフを、係数の変化に合わせて、リアルタイムに描画する (17.09.25公開 550K)
- 2次分数関数のグラフ 1.22 2次分数関数のグラフを、係数の変化に合わせて、リアルタイムに描画する (17.09.20公開 552K)
- 指数関数と対数関数のグラフ 1.22 指数関数と対数関数について、そのグラフの関係を見ることができる (17.09.20公開 562K)
- 分数関数のグラフ 1.22 分数関数のグラフを、係数の変化に合わせて、リアルタイムに描画する (17.09.20公開 550K)
新着ソフトレビュー |