オリジナル/パロディ・リスニング補遺 いつかそれが

いつかそれが(オリジナル)・・パロディ・リスニング第11曲〜フォークソング風に〜


ソフト詳細説明

曲の由来を申し上げることにします。

学生時代の作品です。当時、パロディシリーズなるものを作って、パロディ・リスニングと称していました。

【パロディ・リスニング集】
第1曲 「平安汝と共にあれ」 歌曲風 1963
*第2曲 「風よ」 カンツォーネ風 1966
*第3曲 「僕の恋は」 シャンソン風 1966
*第4曲 「ゆうべあなたが・・」 カルメン・マキ風 1969.6.
*第5曲 「古ぼけた家」 グループ・サウンズ風 1969.6.14.
*第6曲 「日本に必要なもの」 反戦フォーク風 1969.6.
*第7曲 「貝殻」 森山良子風 1969.8.22.
*第8曲 「風よパート2」 シャンソン風 1969.10.13.
第9曲 「旅人のモノローグ」 詠唱風 1969.10.
第10曲「7つの鐘が・・」 広島への哀歌 1969.11.12.

○第11曲「年老いた人に(いつかそれが)」フォーク・ソング風 1969.11.14.

第12曲「ベトナムの女」 べ平連風 1969.11.17.
*第13曲「もぐらの歌」 ジャズ風 1969.12.18.

ETC.

このうちの4,7,8,11,12曲は、当時の友人や後輩に歌詞を持ち込まれて作ったものです。また、10曲目は、当時出ていた週刊「アンポ」というべ平連(ヘトナムに平和を市民連合」の雑誌についていた歌のメロディだけ変えたものです。
(というのは、もとのメロディが私好みでなかったので)
サブタイトルを見てもらえばおわかりのように、遊び心でつくっていたのですが、当時実は、クラシック以外はほとんど聴いていなかったので、他のジャンルのことは何にも知らなかったわけです。いま思えば冷汗ものです。私にとっては、10代から20歳過ぎにかけての青春の思い出です。
*印は、以前にUPしたものですが、もれていた第11曲(○印)を取り上げました。この曲は、当時手がけていた弦楽四重奏曲「旅人のモノローグ」のスケルツォ楽章のトリオに使っていましたので、前回あえてUPしませんでしたが、元々、私の好きな曲の一つだったので、元の形のままをSC88用にしてUPすることにしました。
他の曲も、機会と時間が許せば、いつかSC88用にリメイクして再UPしたい思っています。

動作環境

オリジナル/パロディ・リスニング補遺 いつかそれがの対応動作環境
ソフト名:オリジナル/パロディ・リスニング補遺 いつかそれが
動作OS:汎用
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: さすらい 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

リスニング  パロディ  いつか  フォークソング 


「標準MIDI形式」カテゴリーの人気ランキング

  1. チャイコフスキー「アンダンテ・カンタービレ」 チャイコフスキーの弦楽四重奏曲 Op.11 Ddur 第2楽章(ユーザー評価:0)
  2. 弦楽四重奏曲「旅人のモノローグ」 MIDIデータ GS 4楽章のオリジナル曲(ユーザー評価:0)
  3. ブラームス クラリネット五重奏曲 第1楽章 ロ短調 ブラームス クラリネット五重奏曲 第1楽章 ロ短調(ユーザー評価:0)
  4. KIOKU.MID クリスマスソング(ユーザー評価:4.5)
  5. 手のひらの祈り 手のひらの祈り MIDI+WRDデータ(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION